三沢さんへ ― 2009年06月23日 00時38分47秒
三沢さんの訃報から一週間が過ぎ、
なんとなく聴きたくなったのが
スターダストレビューさんの『光の中へ』
http://www.youtube.com/watch?v=EKb7R-5awOo
元々無くなったスタッフさんへの追悼で
作った曲なんだけど、心境的にはマッチ
するものがあります。
なんとなく聴きたくなったのが
スターダストレビューさんの『光の中へ』
http://www.youtube.com/watch?v=EKb7R-5awOo
元々無くなったスタッフさんへの追悼で
作った曲なんだけど、心境的にはマッチ
するものがあります。
モーニング娘。<オリジナルPVコンテスト> ― 2009年06月24日 22時29分08秒
先日ネットニュースでモーニング娘。<オリジナルPVコンテスト>の
記事を見た(http://www.barks.jp/news/?id=1000050428)
特段モーニング娘が好きな訳ではないが
この企画には正直やられたと思った。
フラッシュなどが普及した今では、PC一台あれば
だれでもアニメーションPVが作れる。
また、デジタルビデオカメラもあるので
作ろうと思ったら、誰でもPVをつくることが可能だと思う。
作った作品は、当然公開したくなると思うのだが
このとき問題になるのが、楽曲の著作権だ。
楽曲は指定されているが、コンテストの形を
取ることで、実際の楽曲を使うことが可能である。
また、(音楽業界にいないと言う意味での)一般の人でも
才能を持った人は一杯いると思うし、
金が無い分だけ知恵を絞った秀逸な作品が生まれる
こともあると思う。
こういったところに目をつけるあたり流石はつんくさんだ
と思う。
応募作の著作権の帰属の問題はあるかとは思うが
こういった企画は是非続けていって欲しいと思う。
記事を見た(http://www.barks.jp/news/?id=1000050428)
特段モーニング娘が好きな訳ではないが
この企画には正直やられたと思った。
フラッシュなどが普及した今では、PC一台あれば
だれでもアニメーションPVが作れる。
また、デジタルビデオカメラもあるので
作ろうと思ったら、誰でもPVをつくることが可能だと思う。
作った作品は、当然公開したくなると思うのだが
このとき問題になるのが、楽曲の著作権だ。
楽曲は指定されているが、コンテストの形を
取ることで、実際の楽曲を使うことが可能である。
また、(音楽業界にいないと言う意味での)一般の人でも
才能を持った人は一杯いると思うし、
金が無い分だけ知恵を絞った秀逸な作品が生まれる
こともあると思う。
こういったところに目をつけるあたり流石はつんくさんだ
と思う。
応募作の著作権の帰属の問題はあるかとは思うが
こういった企画は是非続けていって欲しいと思う。
生野アナ ― 2009年06月29日 21時15分41秒
今日(6/29)のめざましの芸能コーナー
生野アナが一日署長に就任したとのことで
婦警姿で白バイにまたがっている映像が
妙にエロかったりした。
それにしても軽部さん、皆藤さんに
そんなに気を遣う必要はないかと
思いますが・・・
生野アナが一日署長に就任したとのことで
婦警姿で白バイにまたがっている映像が
妙にエロかったりした。
それにしても軽部さん、皆藤さんに
そんなに気を遣う必要はないかと
思いますが・・・
最近のコメント