仕分けと最近の歌に思うこと2009年11月25日 22時39分41秒

連日仕分けのニュースが騒がしいますが、
科学技術系の予算がばっさりと切られて
理系のはしくれとしては、悲しい限りです。

仕分けという作業、今まで見えなかったもの
が見えるかされて良かった反面、

見える化によって、我々が近視的な視点
でしか見れなくなってしまっているかなぁと
思ったりします。

最近のヒット曲も自分が思うに歌詞が物語的
(情緒的なもの)ではなく、瞬時・瞬時の切り
取った感情だったり風景だったりときわめて
映像的なものが多い気がします。

このことの原因を自分なりに考えると
我々は、わかりやすさを追求するあまりに
想像(創造)力を無くしている(想像することが
苦手になっている)のではないかと思う。

もっとも、自分も、『ちょっと考えたらわかるようなミス』を
最近良くするので、人のことを言えませんが・・・